Yahoo Japan 1

ヤフーは、Yahoo! JAPANアプリ(iOS版・Android版)において新たに「クーポン」タブを追加し、飲食店で利用できるクーポンの配信を開始しました。Yahoo! JAPANアプリを最新バージョンにアップデートすると利用できるようになります。 画面上部のタブ一覧(現在は「ニュース」タブの隣)にクーポンのタブが表示され、全国約1万箇所以上で利用できるクーポンが毎日配信されます。 4月23日時点で、ファミレスやファストフードチェーン、居酒屋チェーンなど全19ブランドのクーポンが配信されており、近日中にマクドナルドとモスバーガーも追加されるとのことです。 クーポンの使い方 クーポンを利用するには、[クーポン]タブから利用したいクーポンを選択し、[このクーポンを使う]をタップしてスマホの画面を店員に提示するだけです。 なお、今後はクーポンの提供ブランドを拡大するとともに、Yahoo! JAPANアプリ限定のクーポンやYahoo!プレミアム会員限定のクーポンも検討するとしています。 1本でおトク、たくさんの店舗で使えるクーポンアプリ5選

January 7, 2023 · 1 min · 10 words · Kareem Banks

Youtube Wi Fi

YouTubeの音楽配信サービス「YouTube Music」にも同名の機能があり(日本版では「スマート一時保存」)、再生履歴に基づいて自動的に音楽が保存されます。YouTubeのスマートダウンロードで保存される動画の基準は不明であるものの、YouTube Musicと同じく再生履歴に基づきユーザーの好みに合った動画が保存されるものとみられます。 なお、YouTubeのスマートダウンロードのテストは2月14日まで実施される予定。いまのところ、YouTube Premium会員の中でも一部のユーザーを対象として実施されている段階です。筆者の環境ではスマートダウンロード機能は表示されていません。

January 7, 2023 · 1 min · 5 words · Aaron Estep

Z1 Xperia Z1 F So 02F

「Xperia Z1 f SO-02F」は、Xperia Z1ベースのスペックをほぼそのまま搭載し、持ちやすいサイズ感に小型化したSony Mobile製Androidスマートフォン。カラバリはZ1にはない2色を加えた4色展開で、スタミナモードなど独自機能も備えている。 国内Xperia初のスタミナモード搭載 「Xperia Z1 f SO-02F」は、Xperia Z1をそのまま小さくしたものを作ろう、というコンセプトの下に開発されているという。そのため、カメラやプロセッサ、その他の機能なども、小さくなったからといってスペックダウンしていない。 まず、コンデジ相当の撮影クオリティを実現する2,070万画素カメラはスマホ最高峰の性能で、Z1とまったく同じ。1/2.3型CMOSイメージセンサーExmor RS for mobileや、F値2.0、広角27mmのGレンズ、高精細撮影を可能にする画像処理エンジンBIONZ for mobileなどを搭載している。 カメラが最適なシーンを自動で選んでくれる「プレミアムおまかせオート」機能をはじめ、シャッターを切る瞬間と前後1秒の計61枚を連続して撮れる「タイムシフト連写」や、ARの映像を重ねて撮影できる「ARエフェクト」、撮った写真から建物、ワイン、書籍などを認識して情報を検索できる「Info-eye」などにも対応している。 プロセッサはQualcommのSnapdragon 800 MSM8974 2.2GHz クアッドコアでZ1と同一。4.3インチのディスプレイは、色域の広いトリルミナスディスプレイ for mobileや映像劣化を復元する高画質エンジンX-Reality for mobileを搭載するが、フルHDでなくHD(720×1080ピクセル)サイズのTFT液晶となる。 写真や映像など美しく表現されるが、近いサイズ(4.5インチ)の「AQUOS PHONE EX SH-02F」(フルHD)と実際に見比べると、やや迫力に欠けるかもしれない。ただしこれは、後述するディプレイの省電力化を考慮した設計によるものとも考えられる。 鮮やかなカラーバリエーション 外観もZ1とほとんど同じで、ガラス素材の背面パネルを採用したフラットボディ、側面のフレームにはアルミを使っている。ハードボタン等の位置もほとんど変わらず、Z1同様に上質感が演出されたデザインとなっている。 また、カラーはLime、Pink、Black、Whiteの4色が用意され、色鮮やかで女性からも人気が得られそうなバリエーション。インパクトは強いが洗練された色彩は、さすがSonyといったところだ。 サイズとしては片手で操作しやすい大きさで、持ち心地も悪くない。ただ、手のひらへのフィット感は、Z1同様に側面フレームの影響かまずまず。小さくて軽い・薄いというよりも、グリップ感のよさが印象的だった。 痒い所に手が届く独自機能も バッテリー容量は2,300mAhとなるが、省電力に優れたディスプレイにより、実使用時間で3日以上利用可能と謳われている。 また、従来グローバル版Xperiaに搭載されてきた「STAMINAモード」をカスタマイズし、国内市場向けXperiaで初めて対応。画面スリープ中に指定したアプリの動作を制限し(任意のバックグラウンドアプリを無効化)、電池消費を抑えることもできる。 そのほかの独自機能として、「手ぶくろモード」が挙げられる。有効化すると、寒い時期に手袋をしたままでも画面操作が可能。画面にタッチするとその領域に白い囲みが表示され、どこを触っているのかわかりやすい仕組みとなっている。 さらに、電話に応答できない場合でも応答メッセージを再生し、通話相手の音声を端末に録音することができる「伝言メモ」機能をサポート。キャリアによる留守番電話の契約も不要となりそうだ。 「Xperia Z1 f S-02F」を動画でチェック その他の主な仕様・スペック一覧 Walkmanアプリや、SonyのNFC対応機器(スピーカーなど)にタッチするだけで連携できるNFC通信機能「ワンタッチ接続」、また高音質技術の「Claer Audio+」なども搭載する。 RAMは2GB、内蔵ストレージは16GB、最大64GBのmicroSDXCにも対応する。OSはAndroid 4.2。通信は2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MhzとクアッドバンドのLTE(Xi)に対応し、受信時最大150Mbpsの通信速度となる。 そのほか、おサイフケータイ、NFC、防水(IPX5/IPX8)・防塵(IP5X)、ワンセグ(同梱の外付けアンテナケーブルが必要・録画可能)、テザリングなどに対応する。赤外線通信、フルセグ、モバキャス(NOTTV)には非対応となる。 サイズは約65×127×9.4mm、重さは約140g。発売は2013年12月下旬の予定。なお、2013年10月10日正午から発売前日まで、事前予約を受け付けている。

January 7, 2023 · 1 min · 52 words · Ann Upchurch

Paypay D

なお、スマホアプリ納付を利用した際のポイント付与の扱いについては、決済事業者によって異なるとしています。

January 6, 2023 · 1 min · word · Adam Ham

11 22 44

買いまわりでのポイント付与上限は7000ポイントとなっており、付与日は2022年12月15日ごろを予定しています。また、買いまわりで付与されるポイントには、2023年1月31日23時59分までの有効期限が設定されています。 また、ショップの買いまわりとあわせて、食品や家電などを目玉商品として日替わりでピックアップし、購入金額の最大50%のポイントを還元する「ブラックフライデー×スーパーDEAL特別企画」も実施される予定です。楽天ブックスでは、期間中にエントリーの上、書籍や雑誌、ゲームなどを1回の注文で3000円(税込)以上購入すると、ポイント付与率が5倍になります。 さらに、提携サイトでの買い物で楽天ポイントが貯まる「楽天リーベイツ」では、2022年11月22日10時から11月29日9時59分まで、「ほしいものがお得に買えるBLACK FRIDAY & CYBER MONDAY」を開催。国内外のファッションブランドECサイトやスポーツブランド、総合通販サイトなど、楽天リーベイツの提携ECサイトのセール情報を掲載します。楽天市場以外のストアでも楽天ポイントを獲得しながら、お得に買い物をすることができます。

January 6, 2023 · 1 min · 7 words · Adam Matos

2023

January 6, 2023 · 0 min · 0 words · Matthew Harrelson

5

本サービスは、2021年2月の三井住友カード(NL)の発行開始時から開催されています。対象店舗でタッチ決済(Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス)を利用すると、通常ポイントを含めて最大5%のVポイントが還元されます。

January 6, 2023 · 1 min · word · Michael Smith

30 Uber Eats

東京都世田谷区と神奈川県川崎市の11店舗で実証実験サービスを開始し、現時点で対象地域に居住するユーザーのみが利用可能です。当日配送の受付時間は10時から18時まで。別途1100円(税込)の配送料がかかります。 楽天モバイルお急ぎ便では、楽天モバイルのSIMやスマホを即日手に入れられるため、突然の故障時や急ぎでの契約に活用できそうです。ただし、他社からの乗り換え(MNP)やプラン変更、未成年ユーザーはお急ぎ便の対象外となります。また、製品購入の場合もすべての製品が対象となるわけではありません。楽天モバイルお急ぎ便に対応する製品は、楽天モバイルのサービス紹介ページにて確認可能です。

January 6, 2023 · 1 min · 2 words · Deborah Feliciano

App Store Google Play 5000

本キャンペーンの対象は、キャリア決済(ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)を利用してApp StoreまたはGoogle Playストアで支払いをしたソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザー。キャリア決済の利用状況によって参加できるキャンペーン内容が異なります。 本キャンペーンで獲得したポイントは、2022年11月下旬以降に付与予定。ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの電話番号と連携されたPayPayアカウントに付与されます。

January 6, 2023 · 1 min · 4 words · John Ellerbe

Ipad Pro Face Id Usb C 8 9800

新型iPad Proではホームボタンが廃止され、Touch IDの指紋認証に代わってFace IDによる顔認証でセキュリティを守ります。iPhone Xシリーズと同じく、スワイプ主体の操作に移行しました。 ホームボタンがない分、今までにないほど狭額縁に。ディスプレイはiPhone XRと同じ「Liquid Retina」液晶ディスプレイに変更され、発色がさらに正確になったほか、ベゼルの丸みに沿うように角丸になっています。11インチモデルではディスプレイが前モデルの10.5インチ型よりも大きくなりつつ、本体サイズはほぼ同じ大きさを維持。12.9インチモデルでは前の12.9インチ型から画面の大きさはそのままで、本体はサイズダウンを実現しました。新型は両モデルとも厚さ5.9ミリメートルで、前モデルより1ミリメートル薄くなっています。 プロセッサは、8コアCPU/7コアGPUの「A12X BIONIC」。前モデルの「A 10X Fusion」と比べ、シングルコアで35%高速、マルチコアで90%高速に動作するとのこと。2019年にリリースされる予定のAdobe Photoshop CCのiPad版がヌルヌル動くマシンパワーが十二分に備わっているといえるでしょう。 周辺機器では新型「Apple Pencil」と新型「Smart Keyboard Folio」がラインナップ。 新しいApple Pencilは、ついにワイヤレスで充電できるようになりました。iPad Proにマグネットで吸着するので、以前のLightningコネクタに挿し込む作業とはお別れです。新Apple Pencilはダブルタップなどの操作でツール類の切り替えなどがおこなえます。 新しいSmart Keyboard Folioは、本体を立てかける角度が2段階で調節可能に。iPad Proのスマートコネクタが側面から背面に移動したことと合わせて、Smart Keyboard FolioはiPad Proの前面と背面を保護するデザインに変更されています。 充電・接続用のコネクタには、最近のMacBookシリーズと同じくUSB Type-Cを搭載。さまざまな機器に対応します。 新しいiPadの予約はすでに開始されています。 iPad Pro - Apple(日本)

January 6, 2023 · 1 min · 36 words · Katherine Black

Line Super 3 27

LINEスタンプ『お父さん&ギガちゃん Superスタンプ』が無料で配布されています。 無料のLINEスタンプを毎週ゲットしよう! 当サイト「アプリオ(appllio)」をLINEの友だちに追加しておけば、無料LINEスタンプに関する最新情報の配信を受け取れます。また、無料スタンプ・有料スタンプの情報だけでなく、役立つLINE情報も随時お届けします。

January 6, 2023 · 1 min · 4 words · Stephanie Miller

Line Line 4 20

LINEスタンプ『オリジナルざっくぅLINEスタンプ』が無料で配布されています。 無料のLINEスタンプを毎週ゲットしよう! 当サイト「アプリオ(appllio)」をLINEの友だちに追加しておけば、無料LINEスタンプに関する最新情報の配信を受け取れます。また、無料スタンプ・有料スタンプの情報だけでなく、役立つLINE情報も随時お届けします。

January 6, 2023 · 1 min · 3 words · Ricky Wilcox

Sim Mvno 173 1 1 Ocn

MM総研は、2013年度の国内MVNO市場に関する調査結果を公表した。 普及阻害要因が除かれ今後は急成長へ MVNO(仮想移動体通信事業者)は、回線網を自社では持たず他の事業者などから借りたり再販を受けるなどして、通信サービスの提供をおこなっている。 格安SIMなど大手キャリアの再販ではない独自サービス型のほか、WiMAXなどを再販するUQ(KDDI系)やAXGP回線を提供するWireless City Planning(ソフトバンク系)、法人向けサービスなどが含まれる。 こうしたMVNOサービス全体における総契約回線数および売上額は、2013年度末時点で1,480万回線/4,710億円となり、前年度比で回線数は42.7%、売上額は31.9%増加した。これは、国内モバイル市場全体の回線数の9.4%を占める。 このうちMNOでもあるMVNO(auのWiMAX対応端末やソフトバンクのAXGP対応端末)の回線占有率は53.6%で、残りの687万回線が独立系MVNOとなっている。 さらに独立系MVNOのうち、いわゆる“格安SIM”を含む独自サービス型SIMの契約数は173万回線で、モバイル市場全体からみると現状は1.1%に留まる規模となった。 しかし、サービス認知度の低さや端末調達ハードルの高さ、購入チャネルの少なさなど、普及阻害要因が改善しつつあり、MM総研では今後の急速な普及が期待されると予測する。 事業者別の内訳をみると、トップはOCNモバイルONEを提供するNTTコミュニケーションズ。次いでインターネットイニシアティブ(IIJ)、日本通信、ビッグローブと続いた。4社のシェア合計は独自サービス型SIMの過半数に達した。

January 6, 2023 · 1 min · 11 words · Judy Preston

Sim Uq Mobile

KDDIバリューイネイブラーは、auの4G LTEに対応した格安SIMサービス「UQ mobile」の全プランについて、5月1日から料金据え置きのままデータ通信容量を増量し、データ無制限プランでは通信最大速度を500kbpsに増速すると発表しました。 具体的には、月額980円(1,680円)の「データ高速(+音声通話)プラン」で2GB→3GBへ増量されます。通信速度に関しては、3GBまで受信最大150Mbps、3GB超で送受信最大200kbpsとなり、従来と変更はありません。 また、月額1,980円(2,680円)の「データ無制限(+音声通話)プラン」では、通信速度が送受信最大300kbps→500kbpsにアップ。もともと2015年12月31日までは500kbps増速キャンペーンを実施していましたが、今回5月1日から正式サービスとして提供する格好となります。 MVNO各社が4月より続々と通信容量の増量をはかる中、データ容量の翌月繰り越しなどがないUQ mobileは、容量に加えて速度アップもはかることで対抗していくようです。

January 6, 2023 · 1 min · 7 words · Margaret Peterson

14 Ios Vitalbook

健康管理から睡眠管理までトータルにサポートしてくれる 「Vitalbook(バイタルブック)」は、健康管理や運動管理、睡眠管理まで対応する高機能なiOS向けアプリです。ダイエットや運動の記録など、目的に合わせて使えるのが特徴。iPhoneのセンサーやカメラをフル活用して各種の計測や記録をおこないます。 アプリの初回起動時に、身長や体重といった基本情報を入力します。iPhoneの「ヘルスケア」アプリに登録しているデータとの連携もできます。入力した基本情報や「ヘルスケア」アプリと連携するカテゴリは、後から修正することも可能です。 今日から始める、iPhone「ヘルスケア」の設定と使い方【歩数・睡眠・体重・運動の管理など】 体重や体温はもちろん、水分管理、血糖値まで14の項目が用意されています。最初はすべての項目を記録しようとせず、自分が必要と思う項目だけを記録すればOKです。 各項目をタップすると記録画面へ遷移します。記録画面は3ページで構成されており、体重や体温など項目ごとの情報入力は1ページ目でおこないます。入力方法がわからない場合でも、歯車アイコンをタップすると項目ごとに入力方法の確認が可能です。 記録画面の2ページ目と3ページ目は、入力した記録の確認ができます。これまでの数値の変化をグラフで視覚的に把握できるので、毎日のモチベーションの維持や目標達成への励みにもなります。平均値の表示は月や週といった期間の切り替えにも対応しており、数値の変化の分析にも役立つでしょう。 iPhoneのセンサーを利用した運動の記録もアプリひとつでOK Vitalbookは、ウォーキングやランニング、サイクリングといった運動記録を一元的に管理できます。位置情報の利用を有効にしていれば、ルートのトラッキングまでしてくれるスグレモノです。 腕立て伏せやスクワットなどのトレーニングは、iPhoneの加速度センサーや近接センサーを利用して計測し、そのまま結果を残すことができます。 健康管理に役立つ心拍数は、iPhoneの背面カメラを利用して計測します。どういった時に計測したのかメモの入力もできるので、朝起きた時や運動後など、状況別に心拍数を計測する際に活用できそうです。 他にも、レム睡眠時にアラームで起こしてくれる睡眠管理など、様々な記録を無料でつけることができます。 項目の表示・非表示など使いやすくカスタマイズして記録づけを習慣化 各項目のカラー、表示・非表示など自由なカスタマイズが可能です。「設定」メニューにある「背景色」を選択すると、RGB値の指定による各項目のカラー変更ができます。RGB値の指定がよくわからない場合、カラーチャートが公開されているウェブサイトを参照して決めるとスムーズです。 「メニュー表示」では、各項目の表示・非表示を設定できます。項目の並び替えもできるので、よく使う項目を上部に配置して、使いやすくカスタマイズすると良いでしょう。

January 6, 2023 · 1 min · 15 words · Stanley Hunt

2023 1 Amazon

さらに、『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』の配信もいよいよスタート。2022年9月に公開された香取慎吾主演のブラックコメディ映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』も見放題配信されます。

January 6, 2023 · 1 min · 8 words · Barbara Parker

2023 Apple Music 4

そんなApple Musicの各プランの値段をはじめ、特徴や他社サービスとの価格比較など、気になるポイントを中心に紹介していきます。 さまざまなジャンルのプレイリスト、ワールドワイドでオンエアされるラジオ番組、聴いている曲をもとに作られる音楽ミックスなど、新しい音楽に出会うための機能をこれでもかと用意しています。 気になる音質もiTunes Storeが提供する音楽と同等で、iTunes Storeで購入するのとまったく同じ楽曲が聴き放題です。普段は聴かないような音楽でも、ガンガン楽しめるのが大きな魅力でしょう。 学生プラン(月額580円)は、学位を授与する総合大学や単科大学、高等専門学校あるいは専門学校の学生が対象で、在学証明を提供すれば48カ月間(4年間)登録できます。学生プランの加入者であれば、動画配信サービス「Apple TV+」を無料で視聴できます(期間限定)。 2021年12月には、月額480円で利用できるVoiceプランも登場。Appleの音声アシスタント機能「Siri(シリ)」にリクエストして曲を再生するといった、これまでのプランとはまったく違ったサービスになっています。 カメラまたはキーボードから、ギフトカードに記載されているギフトコードを入力します。 一概に料金はここが安い/高いと言い切ることはできませんが、各種サービスの概要を下表にまとめました(表中の月額料金は個人プラン)。 この個人プランには年額プランが設けられており、年間1万800円でApple Musicを楽しめます。月額プランを1年間使うと1万2960円(1080円×12カ月)なので、およそ2カ月分の2160円がお得になります。継続して頻繁に使うユーザーには、年額プランの登録をおすすめします。 一方、年額プランは8800円〜1万800円と値段に多少ばらつきはありますが、条件や機能面を考慮するとApple Musicの年間1万800円も使い勝手のいいプランと言えるでしょう。 ファミリー共有の設定が必要となりますが、最大6人が使用できるうえに1人あたりの月額料金が280円になるので、個人で使う時に比べて月額で800円以上もお得になります。 Apple Musicのサブスクリプションで学生プランを登録している場合は、各年度末に在学の証明が必要となります。多少手間はかかりますが、少しでも安く料金を抑えたい学生にとっては、個人プラン(980円)の約半額の580円でApple Musicを使えるのは大変魅力です(2022年6月に月額480円から値上げされました)。 中学生以上から学生プランを使用できるぶん料金を安く抑えられるので、「LINE MUSIC」「AWA」のほうがお得と言えます。 ただ、音声操作に慣れていないと曲が正しく再生されない可能性もあるうえ、AppleのデバイスでないとVoiceプランは登録できないので、使い勝手は少々悪いと言えます。Appleのデバイスを所有していて、音声操作でApple Musicをお得に楽しみたいという人におすすめです。 なお、無料トライアル中に解約した場合、即座にApple Musicは利用できなくなります。一度解約すると、同じApple IDでApple Musicを利用するためには通常の有料会員になる必要があります。

January 6, 2023 · 1 min · 27 words · Timothy Turpin

Android 11 10

Androidスマートフォン向けOSの最新バージョン「Android 11」が登場しました。今回は順当な進化といったところで、大きく変わったわけではありません。とはいえ、細かな点がいろいろと便利になっています。また、スマホ画面をそのまま録画する機能も搭載されています。 これから徐々にアップデートも進み、対応機種も増えていくでしょう。新機種を購入したら、Android 11が搭載されている可能性もあります。便利なポイントを見逃さずにぜひ活用してください。 【準備】OSバージョンのアップデート方法と対象機種 Androidのバージョンは、機種によって異なりますがスマホの「設定」から[端末情報][システム]などに進んでおこなえます。またアップデート(バージョンアップ)も、「設定」から[ソフトウェア更新]や[システム]などの項目から実行できます。 手元の機種にAndroid 11のアップデートが配信されるとアナウンスされても、すぐにインストールできないこともあります。メニューを確認しタイミングを見て、インストールしましょう。 Androidスマホを最新バージョンにアップデートする方法 画面はPixel 5。「設定」→[システム]で現在のAndroidバージョンが確認できる この機種はAndroid 11となっている なお、NTTドコモはAndroid 11へのアップデートを予定している対象35機種を公表しています。auやソフトバンクからも順次発表されるものとみられます。 NTTドコモ、Android 11にアップデート予定の35機種を発表 画面の録画機能がついにAndroidにも標準搭載 Android 11で最も注目される機能が画面録画でしょう。スマホの画面を操作した様子を丸ごとビデオ形式のファイルに録画できます。指の操作も記録でき、画面上には丸い点として表示されます。 録画は、画面を上から下にスライドして表示されるクイック設定パネルに搭載された「スクリーンレコード開始」ボタンをタップします。 録画時には音声を入れるかどうか、またタップ操作を記録するかどうかも選べます。音声はマイク、デバイスの音声、両方を選べます。たとえばゲームの音と自分の声を両方録音したいなら、「デバイスの音声とマイク」を指定します。 Androidスマホで画面録画する方法──専用アプリやAndroid 11標準機能でスクショ動画を撮影 クイック設定パネルの「スクリーンレコード開始」で録画できる 音声とタップの記録を指定する 録音は3つのパターンが選べる 実際に録画したデータはこのような感じに。自分の声も入っている メッセージ通知などが見やすい「バブル」 これまでも電話、メールやSNSなどのお知らせが通知されました。Android 11では、重要なお知らせの優先順位をつけて、目立つように上部に表示できるようになりました。「優先」にした通知は、通知エリアの上に独立して表示されます。これを「バブル」と呼びます。 会社や自宅、家族からの連絡など重要度の高いものを優先にしておくと、見落とすことが少なくなります。 通知ごとに優先順位を決められる バブル表示で見つけやすくなる アプリに「今回のみ」権限を許可する設定が追加 アプリの利用にあたって付与する権限もかわりました。これまでは「常に許可」「不可」「アプリを使っている間は許可」の3種類でしたが、新たに「1回のみ」が追加されています。インストールしてちょっと使ってみたいときなどには「1回のみ」にすると安心でしょう。 アプリに付与する権限の内容が変わった 電源ボタン長押しで家電などをコントロール これまでは、電源ボタンの長押しで電源オフや再起動などができました。Android 11では、スマートデバイスのコントロールができるようになっています。Google Homeに追加したデバイスにアクセスできるわけです。素早く利用できるので家電のコントロールにも向いています。 下にGoogle Homeのアイコンが表示されている デバイスのリストを1つ追加した 次に使うであろうアプリ候補の提案 ホーム画面で、自動的にアプリを提案してくれる機能が追加されました。最近使用したアプリ、利用頻度の高いもの、ルーティンに基づいた提案となります。 従来のようにホーム画面下部のドックにアプリが並べられます。この機能をオンにすると、下に新しいアイコンの一覧が表示され、アプリを提案してくれるわけです。 ホーム画面を長押しして、「ホームの設定」で「候補」をタップするとこアプリを提案してくれる アプリ候補の提案の説明と機能のオンの画面 下の段にアプリの提案が追加された 音楽などのメディアコントロールがよりスムーズに 音楽などのメディア再生中のメニューが変わりました。通知エリアに曲名や再生、停止などのコントロールが表示されますが、デバイスのマークをタップすると簡単に切り替えられます。たとえば、外付けのスピーカーとスマホ内蔵のスピーカーの切り替えなどが手軽におこなえます。 通知の音楽再生メニューでデバイスの名前をタップする 音声を出力している機器を選択できる スクリーンショット撮影の仕様が少し変わった 画面を下から上にスワイプすると、タスクが表示されます。アプリの切り替えができるおなじみの機能ですが、ここにスクリーンショットが追加されています。いちいち画面を切り替えなくても、スクショが撮影できます。さらに、選択機能を利用すると画面内の文字を選んで、コピーや検索が可能です。 Androidスマホでスクリーンショットを撮影する方法──保存先の確認や全画面スクショも解説 タスクの切り替え画面でスクショが撮影できる また、スクリーンショットを撮影したあとで表示される画面が少し変わりました。 画面下に小さなサムネイルとともに編集と共有のショートカットボタンが表示され、通知パネルを展開させることなく、即座にスクショをプレビューしたり編集したりできます。とはいえ、機能的にはほとんど変化がないので迷わず使えるはずです。 スクリーンショットを撮影したあと、小さなサムネイルが表示される ダークモードに時間指定ができるように ダークモード(ダークテーマ)は、オン、オフだけから、時間を指定して自動で切り替えられるようになりました。夜はダークモードにして暗い画面で利用しやすくなっています。 Androidスマホをダークモード(ダークテーマ)に設定する方法 ダークモードが時間で切り替えられるようになった 【補足】Android版AirDrop「ニアバイシェア」も便利 Nearby Share(ニアバイシェア)は、iPhoneのAirDropのように、写真やリンクなどを近くの人に贈る機能です。正確には、この夏に搭載された新機能で、Android 10でも利用できています。10個目の機能として紹介します。 使い方は簡単で、写真などを選択したら送る機能でニアバイシェアを選びます。また、受け取り側はニアバイシェアをオンにしておけばOKです。 Nearby Share(ニアバイシェア)の使い方──Androidスマホで写真・動画などを送受信する方法...

January 6, 2023 · 1 min · 79 words · James Fish

Apple Pay Iphone Suica Pasmo

iPhoneの「Wallet」アプリに交通系ICカード(SuicaとPASMO)を登録すればTouch IDやFace ID、パスコードの認証をしなくても支払いができます。普段何気なくiPhoneをかざして改札を通ったり、コンビニなどで支払ったりしている人も多いことでしょう。 このように、いちいち認証をしなくても支払いができるのは、iPhone上で交通系ICカードが「エクスプレスカード」に設定されているからです。本記事では、Apple Payにおけるエクスプレスカードとは何かをざっくり解説していきます。 Apple Payの「エクスプレスカード」とは iPhoneでSuica・PASMOを発行したり、カード式のSuica・PASMOから取り込んだりしたときに、「エクスプレスカードに設定完了(またはエクスプレスカード)」という画面を見た覚えはないでしょうか。 特に意識せずにこの設定を終えた人も多いかもしれませんが、この「エクスプレスカード」の設定は、iPhoneでSuica・PASMOを使う上で重要な役割を担っています。 【Apple Pay】iPhoneで「Suica」を新規発行する方法(記名式/無記名式)【Apple Pay】iPhoneでPASMOを発行する方法(記名式/無記名式) エクスプレスカードなら認証無しで決済できる エクスプレスカードの最大の特徴は、認証をしなくても決済ができる点です。 通常、Apple Payに登録したカードで決済をおこなう場合は、必ずFace IDやTouch ID、パスコードでの認証が求められます。 クレジットカードで決済する際にはFace ID(Touch ID)かパスコードが必須 一方でエクスプレスカードに設定したカードでは、認証なしで決済できます。iPhoneにロックがかかった状態であってもリーダーにかざすだけで支払いが完了するので、カード式のSuicaやPASMOのような素早い決済をおこなえます。 エクスプレスカードに設定できるのはWalletに登録している決済カード(クレジットカード/デビットカード)と交通系ICカードの(Suica・PASMO)それぞれ1枚ずつです。複数の交通系ICカードを重複してエクスプレスカードに設定することはできません。 国内でエクスプレスカードに対応しているのはSuicaとPASMOのみ 素早い決済で便利なエクスプレスカードですが、日本国内で対応しているのは交通系ICカードの「Suica」と「PASMO」のみです。 クレジットカードやデビットカードをエクスプレスカードとして設定できるが、使用は不可 また、Walletや「設定」アプリではクレジットカードやデビットカードをエクスプレスカードとして登録できるものの、日本国内では現時点(2021年4月)で、Wallet内のクレジットカードやデビットカードをエクスプレスカードとして使うことはできません。 なお、米国では一部の交通機関で、Wallet内のクレジットカードをエクスプレスカードとして利用できます。 充電が切れてもエクスプレスカードなら決済可能(iPhone XS以降のみ) iPhone XS以降の機種には、「予備電力機能付きエクスプレスカード」という機能が搭載されています。 予備電力機能付きエクスプレスカードを搭載している機種は、iPhoneの充電が必要な状態になっても最大5時間までエクスプレスカード(Suica・PASMO)で決済が可能です。Apple Payを利用して電車に乗っているときに、ついついiPhoneを使いすぎてしまい充電が切れてしまった、という場合でも心配ありません。 バッテリー切れ状態のiPhone 11 Pro Max。画面下部に「エクスプレスカードは使用可能です」と表示されている なお、予備電力機能でエクスプレスカードが使えるかを確認するには、iPhoneのサイドボタン(電源ボタン)を押すだけでOKです。予備電力が機能している場合は、充電が必要な状況を示す電池アイコンの下に「エクスプレスカードは使用可能です」というメッセージが表示されます。 ただし、何度もiPhoneの画面をつけて確認していると予備電力を消費していくため、画面点灯による確認は支払いの直前など必要最低限にしましょう。予備電力もなくなってiPhoneの電源が完全に切れてしまうと、エクスプレスカードでの支払いもできなくなります。 エクスプレスカードに設定したSuica・PASMOが反応しないときは エクスプレスカードを設定しているはずなのに、決済時や改札でうまく反応しなかったというときは、まずエクスプレスカードの設定を確認してみてください。 また、iPhoneと他の交通系ICカードが重なった状態でリーダーに近づけるとエラーが発生することがあります。Apple Payで支払いをしたいのであれば、iPhoneのケースにカード式のSuica・PASMOなどを入れないようにしましょう。 エクスプレスカードの設定を変更する方法 エクスプレスカードをWallet内の異なる交通系ICカードに変更したいときや、エクスプレスカードをオフにしたいときの手順を解説します。 エクスプレスカードに関する設定は「設定」アプリの[WalletとApple Pay]にておこないます。 エクスプレスカードを別の交通系ICカードに変更する Wallet内に複数のSuicaやPASMOを登録している場合は、エクスプレスカードを異なるSuica・PASMOに変更できます。 「WalletとApple Pay」画面で[エクスプレスカード]をタップ。現在エクスプレスカードとして設定されているSuicaやPASMOは、スイッチがオンの状態になっています。新しいエクスプレスカードとして設定したいSuicaやPASMOのスイッチをオンにして、Face IDもしくはTouch IDで認証をすればエクスプレスカードの変更は完了です。 エクスプレスカードをオフにする 認証なしで決済できてしまう点にセキュリティの面で不安を感じる場合は、エクスプレスカードをオフに設定しておきましょう。 「WalletとApple Pay」画面で[エクスプレスカード]をタップ。すでにエクスプレスカードとして設定されているカードのスイッチをオフにするか、「交通系ICカード」項目の下にある[なし]を選択すると、エクスプレスカードの設定がオフになります。 ただしエクスプレスカードをオフにしてしまうと、改札通過時でも認証をおこなわければなりません。うっかり未認証のまま自動改札機を通過しようとすると、ゲートが閉じてしまうので注意してください。

January 6, 2023 · 1 min · 59 words · Hannah Ruiz

Chrome Beta For Android

HTML5サポートやJavascript処理を強化したChrome Beta 「Chrome Beta for Android」は、デスクトップ版v25をベースにした「25.0.1364.8」としてリリース。正式版「Chrome for Android」とは別となっており、同じ端末に2つのアプリをインストールして使うことが可能となっている。ベータ版では正式版v18(最新版)よりも、HTML5のサポートが強化、Javascriptの処理パフォーマンスが向上しているという。 ただし、ベータ版ということから、動作が安定しない可能性もあるとしている。たとえば、Galaxy NexusやNexus Sでは動作が著しく低迷したり、Qualcommの特定のGPUドライバを備えた端末ではフリーズが多発する、といった問題が確認されているようだ。

January 6, 2023 · 1 min · 11 words · Elvia Armstrong